インターネットを介して、いつでも面接・面談ができるWeb面接(オンライン面接)。
最近は新型コロナウイルスの感染拡大を受け、多くの企業が導入するようになりました。
画面越しで会話するWEB面接は、実際に対面での面接をする場合と環境が大きく異なるため、Web面接独自の気を付けるべきポイントをしっかり押さえておく必要があります。
ここではWEB面接の事前準備と対策、当日の流れについて詳しく解説していきます。
最近は新型コロナウイルスの感染拡大を受け、多くの企業が導入するようになりました。
画面越しで会話するWEB面接は、実際に対面での面接をする場合と環境が大きく異なるため、Web面接独自の気を付けるべきポイントをしっかり押さえておく必要があります。
ここではWEB面接の事前準備と対策、当日の流れについて詳しく解説していきます。
WEB面接を成功させるための完全攻略ガイド
1. そもそもWEB面接って?対面との違いは?
■WEB面接とは?
応募者が企業へ訪問し、採用担当者と直接対面するのではなく、パソコンやスマートフォン・タブレットなどのデバイスを使用し、ビデオ通話ツールを用いて行われるのが一般的です。
■対面との違いは?
大きく異なる部分としては、ネット環境やIT端末など、事前の準備が必要になってくる点です。
面接内容の流れや中身自体は、対面とほとんど変わりません。
■WEB面接のメリット
企業側も、地域を問わず多くの転職希望者との接触が容易になり、優秀な人材を発掘することが可能になります。
また求職者側にとっても、インターネット環境の整った静かな場所であれば、どこでもWEB面接が可能なため、面接会場までの移動時間を削減することができ、スピード感のある転職・就職活動が行えるようになります。
2. Web面接の事前準備
■企業にあらかじめ確認しておくこと
<Point1>使用ツールの確認
WEB面接はほとんどの場合、企業側が利用を推奨しているツール・アプリを使っておこないます。
使用するツール・アプリによっては、事前のアカウント登録やインストールなどの作業が必要になりますので、必ず確認しておきましょう。
<Point2>電話などの連絡先確認
インターネット環境が必須のWEB面接では、いきなり接続が切れてしまうことや、端末自体にトラブルが起きる場合も十分あり得ます。
そういったトラブルに備えて、先方の連絡先などは事前に聞いておきましょう。万が一そトラブルが発生した際は、先方へすぐに連絡できるような態勢を準備しておくことが肝心です。
■WEB面接を受ける前に準備すべきもの
WEB面接は安定した通信環境でおこなうように注意しましょう。
ポケットWi-fiやスマートフォンのテザリング機能など、通信が不安定になる可能性があるものは出来るだけ避けるか、事前に接続テストをしておくと安心です。
また、WEB面接は雑音が入らない、静かな場所で受けるのが基本です。
自宅のインターネット環境が整っているなら、自宅が最もベストでしょう。自宅で行うのが難しい場合、インターネット環境のあるコワーキングスペースを予約して使う方法もあります。
・ビデオ通話ができるデバイス
パソコンやスマートフォン・タブレットなど、ビデオ通話ができるデバイスを準備します。
スマートフォンを使用する場合、手持ちのままWEB面接をおこなうと、こちらが思っている以上に手ぶれなどが気になるものです。固定できるアクセサリを用意しておくようにしましょう。
また、パソコンを使用する方で、パソコンにカメラが付いていない場合は、USB等で接続できるWEBカメラを準備しておきましょう。
・応募書類、資料の準備
応募先企業に提出した書類や、面接で予想される質問に対する回答など、面接時の質疑応答の途中で役に立つ可能性のあるものは、事前にメモして手元に置いておきましょう。
ただし、メモはいざというときだけに見るだけ、という意識で。ずっとメモを見ながら話すのは、採用担当者にあまり良い印象を与えません。
面接先の会社に関する資料なども準備しておくのもよいでしょう。
・スムーズな面接のためにリハーサルを
WEB面接には、可能であればビデオ通話のリハーサルを実際にしてみましょう。接続状況のテストだけでなく、背景の映り込みや、画面の明るさなどの確認が出来ればGOOD!
友人や家族に協力をお願いして、フィードバックを貰うとさらによいでしょう。
音が聞き取りにくかったり、映像に乱れがあるなど、自分ではわからない部分を第三者に見てもらうと、当日のシチュエーションも確認出来ます。
3. 当日の流れ
<開始10分前>
ツールの不具合などの直前チェックにもなりますし、ログイン状況は相手にも見えているため、指定時間ギリギリにログインすると時間にルーズな印象を与えてしまう可能性もあります。
また、10分前の段階ではまだ通話開始はしないで待っておくようにしましょう。
STEP1>>開始時刻
WEB面接は基本的に企業側から通話が開始されますので、応答を待ちましょう。
一般的なビデオ通話ツールであればメッセージ機能やチャット機能がついているので、開始時刻になったら「準備ができました。本日は選考の程よろしくお願い致します。」とメッセージを送ると、相手にこちら側の状況を伝えられてよいでしょう。
STEP2>>面接スタート
通話開始したら、まずは明るい表情と声であいさつをします。マイクとの距離を考えて声の大きさも調節し、適切なボリュームで話しはじめましょう。
このあとの質疑応答などは、対面の面接の流れと変わりありません。相手の質問をよく聞き、落ち着いておこないましょう。
<参考関連記事>
知っておきたい面接の流れ
STEP3>>面接終了
もし数秒間待って、採用担当者がこちらの通話切断を待っている様子であれば「こちらから切らせて頂きます。失礼いたします」と言葉を添えてこちらから通話を切断しましょう。
4. GoogleMeetやZoom使用時のおすすめレイアウト設定
一般的なビデオ通話ツールは、画面のレイアウト設定が初期設定で「発言者の画面が大きく映る」ような設定になっていることがほとんどです。
せっかくのWEB面接ですから、自分がどのように映っているのかもきちんと把握しておけるようにレイアウトの設定を調整するのもよいでしょう。
GoogleMeetでは「タイル表示」、Zoomでは「ギャラリービュー」などに設定すると、発言の有無にかかわらず、常に相手と自分の画面が同じように表示され、自分の表情や画面の明るさなどがタイムリーにチェック出来ます。
タイル表示とは、画面の中の参加者が同じ大きさで表示される機能のことです。
右下隅にある三点マークから「レイアウトを変更」をクリックし「タイル表示」を選択すると、表示が開始されます。
タイル表示設定と同じ機能で、ギャラリービュー機能があります。
Zoomウィンドウの右上隅にある「ギャラリービュー」をクリックすると、ギャラリービューが開始されます。
※最大49名まで表示が可能
他にも「Microsoft Teams (マイクロソフト・チームズ) 」「Whereby (ウェアバイ)」「Cisco Webex(シスコウェベックス)」等はビデオ通話ツールとして利用シェアが高いものになっています。
企業が利用を推奨してきた際には、事前にひととおり操作性を確認しておくとよいでしょう。
せっかくのWEB面接ですから、自分がどのように映っているのかもきちんと把握しておけるようにレイアウトの設定を調整するのもよいでしょう。
GoogleMeetでは「タイル表示」、Zoomでは「ギャラリービュー」などに設定すると、発言の有無にかかわらず、常に相手と自分の画面が同じように表示され、自分の表情や画面の明るさなどがタイムリーにチェック出来ます。
■GoogleMeet(グーグルミート)の場合
右下隅にある三点マークから「レイアウトを変更」をクリックし「タイル表示」を選択すると、表示が開始されます。
■Zoom(ズーム)の場合
Zoomウィンドウの右上隅にある「ギャラリービュー」をクリックすると、ギャラリービューが開始されます。
※最大49名まで表示が可能
■他にもビデオ通話ツールがあります
企業が利用を推奨してきた際には、事前にひととおり操作性を確認しておくとよいでしょう。
まとめ
■WEB面接の流れ>>
WEB面接も対面の面接も、基本的な流れは同じです。所要時間は30分~1時間程度を見ておきましょう
スタート時刻の10分前にはログインしておき、退室時は企業側が接続を切るのを待ちましょう
■注意点>>
事前に接続状況や、音声・カメラの確認のためにリハーサルをしておく
接続が切れてしまったり、ツールの不具合が出たときのために先方の電話番号を控えておきましょう
■練習方法>>
第三者に見てらうことで、客観的な意見やフィードバックを貰えます
ツールやアプリによっては録画機能もついているので、録画して後からチェックするのもおすすめです
「実際にWEB面接を練習してみたい」「フィードバックが欲しい」
そんな求職者の方をエージェントがお手伝いします。
無料転職支援サービスに申し込む
■注意点>>
■練習方法>>
そんな求職者の方をエージェントがお手伝いします。
無料転職支援サービスに申し込む