FAVORITES
お気に入り一覧
ただいまお気に入りの記事はありません。
アドミックエージェントは、あなたの転職に二人三脚で寄り添います。
メニュー
0120-62-6300 派遣のお仕事はこちら
転職お役立ち情報 > 転職活動で複数応募する際に気を付けるポイント

転職お役立ち情報

TIPS
2023.02.08

転職活動で複数応募する際に気を付けるポイント

複数応募
転職活動では複数の企業に応募し、並行して選考を受けるのが一般的です。
実際に転職成功者の多くは複数の企業に応募しているものです。

複数企業に応募することのメリットは「比較検討して新しい可能性を発見できる」ということです。
しかしながら、複数応募のやり方を間違えると転職活動がスムーズにいかなくなるというデメリットもあります。複数の企業を掛け持ちしながら同時並行で選考が進むことで、スケジュールの調整が上手くできなかったり、比較検討する企業が多くなることで自分が本当に入りたい会社が分からなるという事態につながりかねません。

ここでは転職活動で複数応募するにあたり気を付けるポイントをお伝えします。

転職活動で複数応募する際に気を付けるポイント

1.スケジュール調整

同時期に複数の企業に応募する為にはスケジュール調整が欠かせません。
限られた時間の中で出来るだけ多くの企業の選考を受ける為に、企業ごとに進捗状況を管理しましょう。
応募する企業が多くなることで1社に費やせる時間は減ってしまいますし、いざ複数の企業に応募してみても準備不足で選考で満足のいく結果が得られなければ意味がありません。
特に、現在働きながら転職活動を行っている人については、活動できる時間が業務終了後、会社の休日だけになりますので時間の制約がかかってきます。

スケジュール調整において大切なポイントをお伝えします。
<Point>応募状況や選考スケジュールなどの基本的な予定管理をぬかりなく
当たり前のことではありますが、企業ごとに応募締め切り、面接日、企業から連絡を受ける日を管理しないといけません。どこの企業から、いつ、何の用件で連絡があるのかを忘れずにメモしましょう。
電話がかかってきた際に何も準備していないと、企業から連絡が入った時にスムーズに対応ができませんし、どの企業の面接がいつあるのか分からないと逆算して企業研究や必要書類・面接の準備もできません。

※面接結果も記録として残しておきましょう※
面接官から質問された内容、それに対してどう質問を返したのかを忘れないように記録を残しましょう。複数企業から面接を受けていると、どの企業でなんと回答したのか情報が混乱してしまいます。面接の会話中に辻褄が合わない…といったことがないように記録をまとめておきましょう。
<Point>転職活動中の自身の取り巻く環境を把握しておく
働きながら転職活動を行っている人は多いですが、在職中は活動できる時間が業務終了後、会社の休日だけになりますので、休業中の人よりも活動時間の制約がかかってきます。面接を入れる日に有休や早退をすることは可能なのかどうかを把握しておかないと、「いざ面接日程が決まったけど行けなくなってしまった…」という最悪の事態を招いてしまうかもしれません。もし在職中で面接日に休みが取れそうにない場合は、企業が夜間や土日に面接を調整してくれる可能性もあるので、応募先企業に事前に確認してみてもよいかもしれません。
<Point>困ったときは第三者(転職エージェント)に頼んでみるのもあり
転職エージェントに登録している場合は、アドバイザーがあなたの取り巻く環境を把握した上で応募先の企業に代理で日程を調整してくれるというアドバンテージがあります。

出来る限り本命に近い企業から内定をもらえるように応募のタイミングを計りたい所ですが、選考フローやスケジュールを公開している企業も多くないので、自身では調整が難しい場合があります。その際にも転職エージェントが志望順位を踏まえながら応募先企業の選考日程を調整してくれる可能性もあります。
第三者のアドバイスを受け入れることで無理のない転職活動のスタイルが見つけられるかもしれません。

2. 企業の比較検討

同時に複数の企業の選考を受けていると、応募時から気持ちが変化して「自身が本当に入りたい企業はどこなのか」、「転職活動で大切にしている軸はなんだったのか」等、考えを整理しないといけない場面が増えてきます。

より多くの企業を見て、その中で自身に合った企業から内定をもらえる転職活動ができるように、企業の比較検討ポイントをお伝えします。
<Point>企業に対する入社意思
面接を受けてみると応募時点から企業の印象が変わり、志望度が変化することは多々あります。そこで、大切なのは企業ごとに志望度を分けておくことです。どの企業も捨てがたい…と思って多数の企業の選考を受けていると確実に時間がなくなってしまいます。志望度としては下記のように4つに分けてみるとよいでしょう。
<志望度の4つの分類>
  • 一志望:ぜひしたい
  • 第二志望:入社したい
  • 第三志望:入社意思は低い
  • 辞退したい
また、志望度をつけることが難しい場合は本来の転職をする理由・目的を見失っている可能性があります。その場合は原点に立ち返って自己分析を見返してみましょう。転職活動の軸となる条件を満たしているかどうか改めて確認することで志望度がつけやすくなるでしょう。

<参考記事>
徹底解説・自己分析のすすめ ~自分の市場価値を知る!~

<Point>企業に対して魅力に感じたこと
求人票を見て良いと思ったこと、選考をうける中で魅力に感じたことは、できる限り詳細にメモを残しておきましょう。魅力に感じる条件が多い企業を優先してスケジュール調整したり、面接対策をする等、効率的に転職準備を進めることができます。転職活動をする上で自身が大切にしている条件を満たしているのかを判断したり、志望動機をまとめたりする際にも参考になります。
また、魅力に感じたこととは別に、求人票を見た時や、選考を受けた中で疑問や不安に感じたこともまとめておきましょう。

もし魅力に感じたことをメモに残すだけでは、「どの企業も魅力的に感じて企業ごとの比較が難しい」という場合は、魅力に感じた項目を数値化して企業ごとに比較できるリストを作成すると良いでしょう。 リスト化する方法は下記参考記事をご確認ください。

<参考記事>
求人応募の方法〜応募前の準備・求人の見つけ方〜

まとめ

複数応募のメリットは、比較検討する企業が多くあることで自身の可能性を広げることにありますが、デメリットとしてスケジュール調整の手間が増えることや、比較検討する中で考えがまとまらなくなるという要素もあります。しかしながら、実際に転職成功者の多くは複数応募、同時並行で活動を行った方ばかりです。置かれている状況によって転職活動できる時間は限られてきます。もし自身で転職活動のスケジュール調整が難しい場合や、やり方に迷うことがあれば転職エージェントから第三者の意見を受け入れることも視野に入れてみると良いでしょう。

アドミックエージェントでは多くの求人票を公開しています。複数企業に応募して転職を成功させるために、さっそく求人票を見てみてはいかがでしょうか?
<参考>
アドミックエージェント求人検索ページ

アドミックエージェントは総合型エージェントとして、求職者1人1人に対して専属のコンサルタントがつき、内定獲得に向けてのサポート・相談を行っています。複数応募のコツのレクチャー、企業のスケジュール調整はもちろんのこと、企業ごとの志望度で迷った際のアドバイスや自己分析のやり方も客観的な視点でアドバイスさせていただきます。
無料転職支援サービスに申し込む