求人検索 > 【Grp経営企業の経営管理部門担当】法務 ◆未経験OK! ◆多角的事業をグループで展開
【Grp経営企業の経営管理部門担当】法務 ◆未経験OK! ◆多角的事業をグループで展開
JOB-SEARCH

業種未経験OK
募集背景
仕事内容
【募集背景】
「ZENB HOLDINGS」は、100年、300年後の全ての人の幸せに貢献するために、「金融」「経営」「生活」と各事業会社の領域を再定義しスタートした会社です。WEBマーケティング、BPO、人材、M&A、保険、不動産の現事業のみならず、今後も事業、企業が増え続けていく予定です。
そこで今回、当社の成長を支えてくれる法務部の方を新たにお迎えすることにいたしました。「各事業会社やホールディングスのメンバーが創造的な活動にフォーカスできる」環境を、法務の立場から支えるポジション。事業の際に必要な届け出や契約書は、すべて法務部を通します。各所から頼られる存在として大いに手腕を発揮してください。
将来的には、新しいビジネスが始まる前段階から携わることも可能です。イチからお教えしますので、未経験スタートの方でもご安心ください。ホールディングスグループならではのスケール感を味わいながら、当社で末永く活躍しませんか。
【担当業務】
入社後は創業18期目を迎えるグループ会社である「株式会社ほけんのぜんぶ」に所属し、法務部の一員として、法律に関する業務全般を担当します。
■契約書のチェック
■印鑑の押印処理
■官公庁への許認可申請、更新、変更手続き等の管理
■マニュアル・ガイドライン作成
■文書・規程管理
■株主総会・取締役会の運営
■顧問士業との連携
■会社設立、商業登記対応
■稟議書、広告、社外開示物の審査
■取引先審査、反社審査、与信確認
【入社後の流れ】
まずは契約書のダブルチェックや印鑑処理などからお任せ。徐々に慣れてきたら弁護士との確認作業、登記簿管理などで週に一度ほど外出するようになります。
※基本的にまずは社内からの確認依頼に対応していきます。
【将来的には…】
■ビジネスリーガルチェック(新規事業の法務審査)
└役員レベルからの要望を受け、新規ビジネスに必要な提案を行ないます。
■人材派遣事業の管理全般
└基本契約、個別契約、人材事業の労働局申請、法定開示物の更新などを行ないます。
■情報セキュリティ施策の実施 など
■商標・知的財産権の管理
■コンプライアンスに関する社内研修
■個人情報保護法対応施策の実施
「ZENB HOLDINGS」は、100年、300年後の全ての人の幸せに貢献するために、「金融」「経営」「生活」と各事業会社の領域を再定義しスタートした会社です。WEBマーケティング、BPO、人材、M&A、保険、不動産の現事業のみならず、今後も事業、企業が増え続けていく予定です。
そこで今回、当社の成長を支えてくれる法務部の方を新たにお迎えすることにいたしました。「各事業会社やホールディングスのメンバーが創造的な活動にフォーカスできる」環境を、法務の立場から支えるポジション。事業の際に必要な届け出や契約書は、すべて法務部を通します。各所から頼られる存在として大いに手腕を発揮してください。
将来的には、新しいビジネスが始まる前段階から携わることも可能です。イチからお教えしますので、未経験スタートの方でもご安心ください。ホールディングスグループならではのスケール感を味わいながら、当社で末永く活躍しませんか。
【担当業務】
入社後は創業18期目を迎えるグループ会社である「株式会社ほけんのぜんぶ」に所属し、法務部の一員として、法律に関する業務全般を担当します。
■契約書のチェック
■印鑑の押印処理
■官公庁への許認可申請、更新、変更手続き等の管理
■マニュアル・ガイドライン作成
■文書・規程管理
■株主総会・取締役会の運営
■顧問士業との連携
■会社設立、商業登記対応
■稟議書、広告、社外開示物の審査
■取引先審査、反社審査、与信確認
【入社後の流れ】
まずは契約書のダブルチェックや印鑑処理などからお任せ。徐々に慣れてきたら弁護士との確認作業、登記簿管理などで週に一度ほど外出するようになります。
※基本的にまずは社内からの確認依頼に対応していきます。
【将来的には…】
■ビジネスリーガルチェック(新規事業の法務審査)
└役員レベルからの要望を受け、新規ビジネスに必要な提案を行ないます。
■人材派遣事業の管理全般
└基本契約、個別契約、人材事業の労働局申請、法定開示物の更新などを行ないます。
■情報セキュリティ施策の実施 など
■商標・知的財産権の管理
■コンプライアンスに関する社内研修
■個人情報保護法対応施策の実施
募集要項
職種 | 法務/特許 |
---|---|
勤務地 | 東京都 |
勤務地詳細 | 東京都豊島区池袋 最寄り駅:JR各線「池袋」駅 |
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
想定年収:300万円~600万円 月給:25万円~+各種手当 【月給の内訳】 ・基本給:19万3199円〜 ・固定残業手当:月40時間分、5万6801円〜。超過分は別途支給。 ※給与については、ご経験・スキル、前職年収等を考慮し最終決定といたします。 |
給与(詳細) | |
おすすめポイント | 【歓迎】 以下いずれかのご経験をお持ちの方 ・法務部門、コンプライアンス部門における経験をお持ちの方(目安1年以上) ・社内外の取締役、監査役、顧問弁護士、その他関係者に対する折衝経験 |
応募資格 | 【必須】 以下いずれかのご経験をお持ちの方 ・法的知識をお持ちの方 -法学部ご出身の方(大学卒、大学院卒以上) -ロースクール出身の方 -ビジネス法務検定2級取得 -企業法務経験1年以上 -法律事務所で法務経験1年以上 等 |
就業時間 | 始業10時00分~終業19時00分 ・実働時間:8時間 ・休憩時間:60分 ・時間外労働有無:有 |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は会社カレンダーに準じて月9~10日、日、祝日※土曜は月0~2回出勤あり)、年間有給休暇10日~11日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)、年末年始、GW、夏季休暇、慶弔休暇、育児・介護休暇、産前産後休暇 |
業種 | 選考プロセス |
福利厚生 | 通勤手当(上限2万円/月※社内規定あり)、寮社宅(最大50%支給※社内規定あり)、社会保険完備、e-lerning制度、海外研修制度、資格取得支援制度、資格手当(100種類以上)、社内表彰制度、ハッピーバースデー制度、バースデー手当、慶弔金制度、従業員専用保健室、社内サークル、社内チャットツール、社員専用Webストア |
採用人数 | 1名 |
受動喫煙防止措置 | 禁煙 |
求人番号: 48842
other