
土日休み
募集背景
【募集枠:1名】
仕事内容
遠隔監視システム管理の担当として下記の業務をお任せします。
【具体的な業務】
1.遠隔監視システムに関する、機器及び通信ネットワークの管理
2.収集した各種データの分析、活用
3.IT活用の立案、計画、実施
※ごみ処理プラントなどの焼却状況などを遠隔システムで監視し、そこから得られたデータを活用し、世界で最も進んだプラントを作ることが出来ます。
【同社について】
・同社は1881年大阪の地で創業。2002年には造船部門を分離いたしました。
・「グリーンエネルギー」および「社会インフラ整備と防災」を事業ドメインとし、エネルギー問題では、ごみ焼却発電、風力発電、太陽光・太陽熱発電などの技術を提供しておリます。
・同社の環境事業の中核製品はごみ焼却発電プラントであり、1965年に日本初の発電設備付ごみ焼却施設を納入して以来、世界で850件以上の納入実績があります。2010年には、欧州のトップメーカーInova社を子会社化し、世界トップクラスのメーカーとなりました。
・安全安心な社会の構築のため、世界の水不足問題を解決する海水淡水化プラントの建設、老朽化し倒壊の恐れのある社会インフラのメンテナンス、そして津波被害などから人命を守るGPS海洋ブイ、フラップゲート式津波防波堤の開発にも注力しています。
【今後のビジョンについて】
新中期経営計画では、社会的要請が高まっている「環境・グリーンエネルギー分野」と「社会インフラ整備と防災分野」の伸長分野において、顧客にご満足いただける製品・サービスを提供するため、新たに「技術立社」の考え方を取り入れ、最適な事業戦略を立案・実行し、目覚ましい成果を上げ続ける企業グループを目指しています
【具体的な業務】
1.遠隔監視システムに関する、機器及び通信ネットワークの管理
2.収集した各種データの分析、活用
3.IT活用の立案、計画、実施
※ごみ処理プラントなどの焼却状況などを遠隔システムで監視し、そこから得られたデータを活用し、世界で最も進んだプラントを作ることが出来ます。
【同社について】
・同社は1881年大阪の地で創業。2002年には造船部門を分離いたしました。
・「グリーンエネルギー」および「社会インフラ整備と防災」を事業ドメインとし、エネルギー問題では、ごみ焼却発電、風力発電、太陽光・太陽熱発電などの技術を提供しておリます。
・同社の環境事業の中核製品はごみ焼却発電プラントであり、1965年に日本初の発電設備付ごみ焼却施設を納入して以来、世界で850件以上の納入実績があります。2010年には、欧州のトップメーカーInova社を子会社化し、世界トップクラスのメーカーとなりました。
・安全安心な社会の構築のため、世界の水不足問題を解決する海水淡水化プラントの建設、老朽化し倒壊の恐れのある社会インフラのメンテナンス、そして津波被害などから人命を守るGPS海洋ブイ、フラップゲート式津波防波堤の開発にも注力しています。
【今後のビジョンについて】
新中期経営計画では、社会的要請が高まっている「環境・グリーンエネルギー分野」と「社会インフラ整備と防災分野」の伸長分野において、顧客にご満足いただける製品・サービスを提供するため、新たに「技術立社」の考え方を取り入れ、最適な事業戦略を立案・実行し、目覚ましい成果を上げ続ける企業グループを目指しています
募集要項
職種 | アプリケーション開発エンジニア(オープン系) |
---|---|
勤務地 | 大阪府 大阪市住之江区南港北 |
勤務地詳細 | 大阪本社 / 大阪府大阪市住之江区南港北<アクセス>大阪市営地下鉄中央線「コスモスクエア駅 」 |
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
450 万円~750 万円 |
給与(詳細) | 年収設定基準:経験、年齢、職位に応じて支給 給与形態:固定給制 ※年齢、経験により年収例の下限・上限ともに変動の可能性はあります通勤手当、残業手当、賞与:年2回 |
おすすめポイント | |
応募資格 | 【必須要件】統計学、データ分析の知見、実務経験 |
就業時間 | 08:45~17:35 |
休日・休暇 | 【年間休日:120日以上】完全週休2日制(土・日)、祝日、メーデー、夏季休日、年末年始休日、 年次有給休暇(付与日数は入社月に応じて決定:4月入社の場合22日付与)、慶弔有給休暇、リフレッシュ休暇など |
業種 | IT・通信・インターネット |
試用期間 | |
試用期間詳細 | 有り (12ヶ月)試用期間は1年になります。 ※正社員の登用率はほぼ100%です。 試用期間中の福利厚生は正社員と同様になります。 |
選考プロセス | 書類選考 ↓ 1次面接 ↓ 2次面接 ↓ 最終面接※選考回数、内容は変更になる場合もあります。 |
福利厚生 | 各種社会保険完備、退職金制度(正社員登用後より)、持株会、財形貯蓄、住宅資金利子補給制度、育児・介護休業制度、時間単位有休制度、短日勤務制度、寮、社宅、診療所、保養所など |
採用人数 | 1名 |
裁量労働制固定残業代制 | |
受動喫煙防止措置 |
求人番号: 2816
other