FAVORITES
お気に入り一覧
ただいまお気に入りの記事はありません。
アドミックエージェントは、あなたの転職に二人三脚で寄り添います。
メニュー
0120-62-6300 派遣のお仕事はこちら
転職お役立ち情報 > 未経験職種への転職・第二新卒も使える!志望動機の書き方サンプル

転職お役立ち情報

TIPS
2023.02.14

未経験職種への転職・第二新卒も使える!志望動機の書き方サンプル

志望動機サンプル
履歴書や職務経歴書の作成でもっとも時間がかかる項目が「志望動機」ではないでしょうか。
志望動機は、あなたがどうしてその企業に入りたいのか、なぜその仕事に就きたいのかをアピールする重要な項目です。ポイントをしっかり押さえて、採用担当者の目に留まる応募書類を完成させましょう!
ここでは志望動機の基本からポイントをはじめとし、未経験職種への転職や第二新卒も使える志望動機の書き方サンプルもご紹介いたします。

1. 志望動機を書くときの基本

「志望動機」の基本構成とは?
志望動機は、応募先の企業に就業意欲を伝え、入社後のあなたがどのように活躍するか具体的にイメージを持ってもらうための項目です。
志望動機の基本構成は、下記の3点からなっています。この3つを意識しておくと、より明確な動機になってよいでしょう。

  • 応募企業を選んだ理由
  • 活かせる経験・スキル
  • 入社後に実現したいこと


  • ■基本構成の3点を押さえた例文
    全国チェーンの大型スーパーを中心に、毎日50万以上もの生活商品を製造・出荷・管理している御社の事業に大変興味を持ちました。
    特に「コスト管理や物流管理」に関して、これまで管理部門に携わっていた経験を活かしていきたいと思っています。
    特に効率的なコスト・工程管理については、現場スタッフのモチベーションを高めるための労務管理やマネジメントに力を入れ、積極的に携わりたいと考えています。
    ■応募企業を選んだ理由:「毎日50万以上もの生活商品を製造・出荷・管理といった事業への関心」
    ■活かせる経験・スキル:「管理部門に携わっていた経験」
    ■入社後に実現したいこと:「労務管理やマネジメントに力を入れ、積極的に携わりたい」

    2. 志望動機の書き方ポイント

    志望動機は応募書類への記載はもちろん、面接では実際に具体的な質問を受けることを想定しましょう。
    面接に進んだときのことを考えて、どのように話すかを整理してから記載するとGOOD!
    ここでは実際に志望動機を書くときのポイントを4つにまとめてみました。ぜひ参考にしてみてください。

    <Point1>あなたの転職理由と、企業の魅力を繋げる
    一般的に志望動機と聞いて思い浮かべるのが、事業内容、商品・サービスの魅力、業績や市場のシェア、経営者の理念や社風など、応募先企業に対して魅力に感じたことを述べたものではないでしょうか。しかし、それだけでは他の人と同じような志望動機になってしまい、あなた自身のオリジナルなものとは言えません。
    まずは自分の転職理由を改めて分析し、応募先企業に感じた魅力と結びつけて伝えるようにしてみましょう。
    たとえば閉鎖的な人間関係があなたの転職理由なら、応募企業の社風や風通しの良さなどが繋がるはずです。

    <Point2>自分のスキル・経験が活かせる点と企業を結び付ける
    「自分がその企業でスキルを発揮できる・活躍できる」ことを、実績と併せて伝えるとよいでしょう。例えばあなたのスキルが「スケジュール管理能力」であれば「自分で立てたスケジュールはすべて計画通りに進め、毎月の売り上げ目標を達成してきました。御社の風通しの良い環境でなら、チーム全体での目標達成までマネジメントし、業績に貢献します」というように、自分の活かせる経験を、<Point1>と繋げてアピールしましょう。
    <Point3>入社後に実現したいこと・活躍イメージ
    転職理由と魅力を繋げ、活かせる経験・スキルまできたら、今度は「入社後に実現したいこと」を加えましょう。
    「市場シェアをさらに拡大させたい」「業績に貢献したい」「技術力を高めてサービス改善に努めたい」「物流管理にチャレンジしたい」など、就業意欲を伝えてください。
    その際、具体的にあなたが応募先企業でどのような活躍をするのかを併せて書けば、採用担当者は具体的にイメージが出来てよいでしょう。
    <Point4>文章量は臨機応変に!
    面接での志望動機は面接官からの質問に答える形がほとんどですが、書面で志望動機を書く場合、どのくらいの文章量が適切か悩まれる求職者の方も多いのではないでしょうか。
    文章量には2パターンあります。ひとつは職務経歴書などの応募書類の冒頭に、4~5行にまとめて記載する方法。
    もうひとつは、職務経歴書など応募先企業が指定している応募書類のほかに、A4用紙1枚ほどの「志望動機書」を作成し、ほかの応募書類とまとめて提出する方法です。
    一般的な履歴書には志望動機を書く欄がありますが、ほかの応募書類と重複しますので、短くまとめて書くようにしましょう。

    3. 未経験&第二新卒も使える志望動機サンプル

    志望動機を書く際に最も難しいのが、経験をうまくアピール出来ないこと。特に未経験職種への転職を考えている方や、第二新卒の方ではないでしょうか。
    ここでは志望動機サンプル&アドバイスをお伝えします。ぜひ志望動機作成の際の参考にしてください。

    ■未経験職種へ転職する場合
    学生時代から現在まで、海外旅行が趣味で、英会話には自信があります。現在、在籍しているインテリア家具の販売会社では店舗営業を2年経験してきましたが、社会人としての基本的なスキルが一通り身につき、改めて今後のキャリアを考えた際に、海外と関わりのある仕事をしたいと考え、転職活動をしております。
    御社では、これまでに海外からの観光客に対して宿泊施設斡旋サービスを提供されています。私の海外旅行の経験と英会話スキルを活かし、さらなるサービス向上に貢献したいと思い、御社を志望しました。また、サービス面だけでなく、より一層の市場シェア拡大にも携わりたいと考えております。
    <未経験職種への志望動機アドバイス>
    未経験職種へ転職する場合のポイントは、なぜその職種にチャレンジしようと考えたのか、その背景を明確に説明することです。
    未経験職種に応募するということは、経験者と比較して評価されることになります。未経験というハンデがあってもなお、あなたを採用すべき理由を提示しましょう。
    これまで経験してきた職種で得た経験や、仕事以外で身につけた知識・スキルが、応募先企業での仕事へどう活かせるのかをアピールしましょう。


    ■第二新卒の場合
    新卒で入社した会社で営業をしており、2年勤務したところです。配属先が、これまで大学の研究室で学んだ知識を活かせない環境だったため、自分の専門性を活かした仕事をしたいと考え、御社を志望しました。
    入社1ヵ月後の配属時で、すぐに転職も考えましたが、せっかく意志を持って入社した会社なので退職は思いとどまりました。最低限、社会人としての基礎を身につけ、何かしらの成果を残してから転職をしようと考えたためです。営業課内で個人売り上げ目標達成という成果が出たのを機に、転職活動を始めました。

    <第二新卒の志望動機アドバイス>
    第二新卒の転職の場合、志望動機のポイントは「転職しても、前の会社と同じようにすぐに辞めてしまうのでは?」というイメージを払拭することです。
    「気に入らなかったから辞めた」「合わなかったから辞めた」ではなく、短い経験の中でも、責任感を持って仕事に取り組んだことを、具体的なエピソードとともに伝えましょう。
    また、短期間のうちにビジネススキルや社会人として必要な知識や考え方がどの程度培われたかも伝えられるようにしましょう。

    まとめ

    志望動機を書き終わったら、必ず採用担当者の立場に立って読み返しましょう。客観的な視点から見た際に、きちんと入社後の活躍イメージを持ってもらえるかどうかが肝心です。 書いた内容に自信が持てない場合や、客観的な視点に立つのが難しい場合、友人や家族に確認してもらったり、転職エージェントをうまく活用するようにしましょう。
    転職エージェントは、あなたのスキルや経験を洗い出すお手伝いだけでなく、応募書類の添削や面接の対策なども行っています。作成した志望動機に自信が持てない場合は、一度エージェントに相談してみるのもひとつの手です。